2011年6月18日土曜日

編集長のこと


少し遠くで衝撃を受けている声が聞こえた。
何か嫌な知らせだということになんとなく気づいたけれど、自分には関係ない話だろうと思った。
聞こえてないふりをして仕事を続けていた。
震えた声で訃報を聞かされた時、頭を後ろから除夜の鐘を打つように重い棒でゴーンと突かれたような気分だった。

2010年の6月28日に中途採用で今の会社に入社した。
編集者になりたくて出版社を受け続けていたけれど、
結局、今の会社にエディトリアルデザイナーとして入社することになった。
大学でデザインをかじってはいたけれど、雑誌のデザインなんてやったことないし、自慢じゃないがデザインには自信がなかった。(大丈夫か)
仕事は、連載ページのレイアウトからだった。

入社してからチームが変わるまで毎月何かしらのページのレイアウトをしていたライダースクラブ。
編集長の竹田津さんがデザインも重視していて、ある程度誌面の雰囲気をADに委ねていたから、専門雑誌にありがちな内容重視でデザインほどほどという誌面ではなく、伝えたいこととデザインがマッチしいている格好良い雑誌だった。

ある日、ADの本棚にあった佐藤雅彦の『差分』に竹田津さんが喰いついていて「これ、今度貸してよ〜気になってたんだよねー」なんて言っていて、バイク一筋な感じなのに意外だなーと思っていたけど、大学が多摩美術大学だったことをあとから知って、なるほどな、と思った。

竹田津さんとは、ほとんど電話でのやり取りで、顔を合わせたことは数回しかないし、こんなにたくさんデザイナーがいる中で、果たしてわたしの顔と名前が一致しているのか謎なとこだ。
でも、修正の連絡で「このページ、スペックいれなきゃなんないだよね〜、これ気に入ってるからあんまり変えたくネンダよなー、どうしよ?」みたいなことを言ってもらえると、ちーーっともうまくいかなくて、さんざんADに直し入れられて、ようやくなげたページだったとしても、ふっと心が軽くなってデザインもっとがんばろと思うのだった。

3月11日に東日本大震災がおきて、ほんとに恐い思いをして会社なんか行きたくないやい!と思ったけれど、竹田津さんが編集していたホンダの本 を進めなければならないということで翌日も出社して余震に怯えながら作業をした。
構想10年というこの本の出来上がりをみたら立派に仕上がっていて、まさか、地震こえーし、さっさと片付けて帰ろ、なんていうみんなの思いなんか微塵もなかったようだ。(まさかまさか、ないだろう)


大きな声でよく笑うもんだから、いるとすぐわかる。
「これ、金曜中なんだよねーはっはっはっ!」。
やー、と思いながら、あの笑い声に救われていた。
元気が出るし何とかなる気がする。(というか何とかしなければならない)
去年の8月、みんなが夏休みで他の媒体も重なっていたこともあって、わたしを含めた新人の2名とADと徹夜をした。朝方へろへろで内線をかけたら「はい、竹田津ですー!」と、声、割れてんじゃないかと思うくらいのボリュームで電話に出たから、思わず笑ってしまった。元気すぎだろう。

竹田津さんは、生命力ありそうだよねー。

なんて周りとも話していたから、事故で亡くなったと聞いた時、ほんとうに驚いて言葉を失った。

6月からチームが変わったから、ライダースクラブの仕事をすることは当分ない。
何だか、寂しいなと思っていたけれど、まあ、辞めるわけでもないし、また何かで一緒に仕事するかもなと思ってたら、もうそれすら叶わなくなってしまった。
あの元気の出る笑い声も聞くことはない。

もうすぐ、ライダースクラブの最新号が出る。

そうだ!今までやり取りしたラフとか修正指示とか直筆のものを取っておこう、と思って整理して気づいたけど、あらやだ、わたし、キレイさっぱり全て捨ててたわ。

だって、まさかいなくなるなんて思いもよらないもの。

だから、いつか会うことがあったら「何、急にいなくなってんすか!」と言おうと思っている。

3 件のコメント:

  1. 竹田津編集長のこと、心から信頼していたことがよく伝わってきました。

    心よりご冥福をお祈り申し上げます。

    返信削除
  2. すばらしい哀悼の記。
    あなたはやっぱり生粋の(born to)編集者だと確信します。

    ニュースサイトの速報でたまたまこの訃報を知って、ナカマさんのツィートにも触れて、以来毎日ぼんやりと人の死に方(生き方)について考えていたところでした。合掌。

    返信削除
  3. レスを放置してい本当にごめんなさい。
    ブログにログインすら出来ないんじゃないかと思ったけれど、かろうじてパスワードは忘れてませんでした。

    >Peyくん
    雑誌が格好よくなったのも、竹田津さんのおかげだと聞いて、他界してしまったことが本当に残念です。
    変わっていくことも大事だろうけど、今いる人たちが、竹田津さんの意志を引き継いでくれたらいいな。

    >cantonaさん
    ありがとうございます。
    って言葉ここに書いていいのだろうか?
    わたしも、スティーブジョブスが亡くなった時、人の生き方をなんとなく考えることがありました。
    自分は、自分から逃げ出さないようにしたいと思う今日この頃です。

    返信削除