skip to main
|
skip to sidebar
24h+1
一日25時間あったら、残りの1時間で日記を。
2009年7月21日火曜日
紅芋天国
3連休の中日は、渋谷で大学時代の友人とごはん。
卒業して5年が経った。
アメリカに行ってデザインを学んだり、会社に入ってデザインやったり‘これ’というものがある女は強い。
わたしは、相変わらずフラフラしていて夏の富士山ツーリングどうしようなんてことで頭がいっぱいである。
前進しているのか足踏みしているのかよくわからないけれど、後退はしていない。と思いたい。
2009年7月18日土曜日
ガビン
昨晩、花瓶を割ってしまった。思わず「ガビン」と言ってしまうほど割りたくなかったものである。
某フラワーチェーンのものだし同じものをまた買いに行けばいいのだけれど、そういう問題じゃないんだよなあ、とひとり嘆く。
わたしは、人のやさしさに気付くのが鈍く、良い風に言えば何もかも自然に受け止めてしまうようだ。
あの無愛想な人がこんなことをしたとか、あの素っ気ない人がこんなことをしたというようなことを「あ、そすか」という勢いで流しているのである。
いろんなもの中にやさしさが包まれていて、まったくユーミンだったらどうするんだろうか。
あ、ユーミンはやさしさに包まれたのか。
もう、どっちでもいいけど、何もかもを気付くのは帰宅してからである。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
ナカマ
1983年生まれ。2005年女子美術大学芸術学部デザイン学科卒業。 弱輩者ながら雑誌のデザインをしています。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
6月
(1)
►
2010
(6)
►
9月
(3)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
▼
2009
(11)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
▼
7月
(2)
紅芋天国
ガビン
►
6月
(1)
ラベル
アート、建築
(1)
お祝い
(1)
お知らせ
(1)
グルメ
(2)
たわごと
(6)
レジャー
(2)
日記
(1)
本
(2)
旅
(3)
◎MINA TSUCHIYA DIARY
◎Ricco.
◎sieni keitto
◎しぬほどたべたい
◎シャルバーグ八千代の<フランスの田舎から>
◎スペインの小さな街から-NOVELDA-
◎小屋の音
◎描かざるもの食うべからず
このブログを検索